会社概要
経営理念
- 高い技術を追求し顧客が喜ぶ製品を提供する
- 社員が自己研鑽し会社の発展と生活の安定を図る
- 事業活動を通して社会に貢献し信頼される企業になる
会社概要
- 商号
- 穂坂樹脂工業株式会社
- 設立
- 1949年(昭和24年)
- 所在地
- 東京都大田区城南島4丁目5−1
- 代表者
- 代表取締役 穂坂宗太朗
- 資本金
- 1000万円
- 従業員
- 24人
- 事業内容
- プラスチック部品の製造(射出成形)及び 組立加工
-
主要取引先
(五十音順) -
株式会社秋田ルミナ
稲畑産業株式会社
株式会社クゼー
大鳳株式会社
高六商事株式会社
株式会社ちば製作所
株式会社テムテック研究所
東京濾器株式会社
株式会社東京濾器 名倉製作所
株式会社東京濾器 山村製作所
株式会社トーユー
ナガセプラスチックス株式会社
-
主要取引銀行
(五十音順) -
きらぼし銀行
さわやか信用金庫
芝信用金庫
商工組合中央金庫
沿革
- 1949年(昭和24年)2月
-
品川区大井南浜川町
穂坂製作所 開業
設立者 穂坂政太郎
- 1952年(昭和27年)6月
-
品川区大井鮫洲町に移転
穂坂樹脂工業有限会社を設立
資本金 70万円
- 1957年(昭和32年)10月
- 品川区南品川に移転
- 1966年(昭和41年)9月
-
有限会社から株式会社に改組
資本金 300万円
- 1988年(昭和63年)4月
- 資本金 1,000万円に増資
- 1991年(平成3年)3月
- 大田区城南島工業団地へ移転
- 1992年(平成4年)3月
- 穂坂光一が代表取締役に就任
- 1995年(平成7年)4月
- 振動溶着機を導入
- 2012年(平成24年)3月
- ISO9001認証取得
- 2016年(平成28年)5月
- 成形機を増設 現在の11台体制になる
- 2020年(令和2年)3月
- 穂坂宗太朗が代表取締役に就任
- 2021年(令和3年)11月
- 三次元測定機を導入
設備紹介
設備名 | メーカー・概要 | 台数 | |
---|---|---|---|
射出成形機 | 日精樹脂工業 | 60~280t | 10 |
三菱重工プラテック | 350t | 1 | |
取出機 | ハーモ | トラバース | 7 |
首振り | 4 | ||
温調機 | シュトルツ | 媒体:水・油 | 16 |
ステック | |||
加藤理機 | |||
松井製作所 | |||
粉砕機 | 日水化工 | 13 | |
松井製作所 | |||
森田精機 | |||
ゲートカットロボット | ハマ製作所 | 汎用 | 1 |
ホッパードライヤー | シュトルツ | 11 | |
ステック | |||
ハーモ | |||
加藤理機 | |||
日水化工 | |||
ホッパーローダー | ハーモ | 8 | |
加藤理機 | |||
日水化工 | |||
棚式乾燥機 | 加藤理機 | 温風 | 3 |
恒温乾燥機 | 加藤理機 | 温風 | 1 |
恒温水槽 | 加藤理機 | 1 | |
振動溶着機 | ブランソン | 2800J-DC | 1 |
超音波溶着機 | 超音波工業 | 4 | |
三次元測定機 | ミツトヨ | MiSTER 555 | 1 |
粗さ測定機 | ミツトヨ | SJ-410 | 1 |
フォースゲージ | イマダ | ZTA-500N | 1 |
フォースゲージ用電動スタンド | イマダ | MX2-500N-L | 1 |